ECサイトの作り方
~あるEC通販の現場から~

ブログを書き始めて見て感じたこと!?

 ブログを書き始めて、数か月。週1本のペースで主に業務に関して調べたことや進捗などを書き続けてきた。
仕事はEC通販の各種ご支援ではあるが、その中で自分達でも直販(DTC)を少しでも運営していることが現場ご支援の参考にもなるだろうし、業界で良く言われている事の自分事化や自社のケースでの再確認ともなると思い、オリジナル商品を開発して、細々と始めて見た。

画像1

 僕自身がアナログ世代なので、商品の説明をする際に先ず手掛けたのが、お礼状と同梱物。
当初、Amazonで販売するつもりだったので、自社配送でしか使えないような内容。
というよりも、FBAでも使用可能な他サイト誘導ではないのであるが、再梱包がどうも資源の無駄遣いになりそうだし、特にAmazonでは商品そのものを買うのだから、最初の10件ぐらいやお世話になった方へプレゼントをしたり、モニターをお願いする際に「お礼状/文面は手書きなので自由に書ける」と「商品説明用のチラシ」としたのだ。
その始まりやその後の事が今年の自分の「創作」でもあるので。

何故、同梱物からなのか?

02_GA_バナー広告_1600

 商品説明を考える時というよりも商品開発時点で何をUSP(Unique Selling Proposition)にするのか?
ESP(Emotional Selling Proposition)は感じてもらうるのか?UGC(User Generated Content)は集められるのか?等々を考えてしまうのではあるが。
またアナログで育ってきてしまったので、WEBサイトではスペースの制限がないので、アレもコレもとなりがちである。
そういう場合、一度A4紙の表裏で入るモノなど制約を設けて、整理してみる。

・商品特徴を3つぐらい。その関連で成分や製法や生産施設。また成分等の謂れやトレーサビリティなど。製法は特許なども。
・次に使い方のユニークさと同時に分かりやすい言葉に出来るか?LINEで短文で理解いただけるのか?
・顧客やモニターに感じていただきたい感触や気持など。
・出来れば先行モニターさんが発した言葉。
・それらを合法的な表現でどこまで書いたり画像化できるのか?
・分かりやすいコールトゥアクション(申し込み方法など)
・そして、最低限度必要な約款(特商法関連)

意外とたくさんの要素がある。これを取捨選択していく。落としたもので必要なものはサイトに回すなどの考え方やメールやLINEで追々お伝えすることなどに整理する。

サイトの創作順番は?

 これはもちろん一概には言えないのだが、単品ECならAmazon商品ページや無料のカートシステムなど。
Shopifyの無料期間も使うなどで。ここで出来れば紙で表現しきれない動画や表現方法。そして2~3の特徴などを広告して使用してみる。
広告の際に、Amazonであればプロダクト広告とブランド広告もあるので、商標などお持ちであれば、ストアー構築に進む。ストアー構築が出来れば、それを自社サイトに反映していくなど。
こういう一連の私たちにとっては創作でもある。
創作してきたページ。

・Amazon商品ページ www.amazon.co.jp/dp/B09JMGXKJZ

・Amazonストアー https://www.amazon.co.jp/stores/GA/page/E5CDD313-436D-44C9-A2DD-32F38FD74FE2(短縮URL  https://is.gd/XHpoQO

・Shopify(自社)サイト https://gacosme.com/


さてさて、これからPDCAを回していく事が「創作」になるのであろうか!?と。